仲介というお仕事

2025-04-25

 

 

先日、仲介をさせていただいたおうちに新しいご家族がお引越しされました。


引っ越し


事の始まりは昨年のちょうど今頃、私の同級生から「長年お世話になってきた方が家を手放すことになったから家を売ってほしい」


という電話からでした。


売主のAさまは、ご主人をなくしてからお一人でこの家を守り抜いてきましたが、ご年齢の事もあり姪っ子さんのいる沖縄に移住されることに


なりました。


大切な家を誰かにお譲りするにあたって、信頼のおける私の同級生に託したとのことでした。

 

お話をいただいてから、よくおうちの方に伺ってAさまの思いなどをたくさん聞かせていただきました。


ご近所の間でもたくさんの方から愛されていたようで、近所の方からも「このお家をよろしくね」と言っていただきました。



1年経ったころ、会社に1本の電話が入ってきました。


ずっと家を探していて、やっと理想の家を見つけたということでした。


数回内見を重ね、今まで住んでいた方の想いなどを伝えさせていただくとすごく感銘を受けていただいたようで


ぜひその思いを受け継いで住ませていただきたいと言っていただけました。


沖縄に住むAさまも、そんな風に言っていただける方にお譲りしたいということで、無事に売買が成立しました。



私は、売主さまの想いと買主様の想いを十分に理解できたので、その架け橋になれるようにと仲介の作業だけでなく


お互いの気持ちを繋げるように心がけました。


買主のSさまは、「理想の家に住むことができて、これからの人生が豊かになりそうで楽しみしかありません」と、


趣味である陶芸を心ゆくまでされることだと思います。


売主のAさまは、「お願いして本当によかったです、またお会いしたいのでぜひ沖縄に遊びに来てください」と言っていただけました。




仲介というお仕事は、土地や建物の売買を書面をもって間を取り持つのが役割なんですが、売主さまと買主さまの心をつなぐお仕事


でもあるということを実感できたお取引でした。